レガリスLTの軽さに驚愕!入門者用超お買得リール!サブリールにもおすすめ!


出典:ダイワ

 

ダイワのLTシリーズに、入門モデルの人気リール『レガリス』が仲間入りしました!

それにしても、その軽さは衝撃的!

この価格帯のリールでこんな軽くしちゃって大丈夫なのダイワさん!?とこちらが心配したくなるほどです(笑)

今回は、入門者はもちろん、サブリールとしてもおすすめなレガリスLTをご紹介します。

アイキャッチ画像出典:ダイワ


レガリスの概要

まずはダイワホームページの商品説明をご紹介します。

見て良し、持って良し、回して良しの3拍子が揃った『LEGALIS LT』

■小型スピニングリール新基準[LT(LIGHT TOUGH)]搭載
■エアローター搭載
■ATD搭載
■タフデジギア
出典:ダイワ

 

この価格帯のものとは思えないデザイン、軽さ、ハンドル回転のなめらかさを兼ね備えたリールに生まれ変わりました。

詳しく中身を見ていきましょう。

LTとは

LTという新基準を設けたことで、レガリスは大きく進化しました。

LTについてのダイワ公式の説明をどうぞ。

ボディ、スプール、ハンドルといった細部までの徹底した軽量化へのこだわり。リールの心臓部となるギア、そしてそれを包み込むボディのマテリアルをよりタフなものへと進化させ生まれたダイワ小型スピニングの新基準、それがLT。
出典:ダイワ

 

具体的にLTの基準点が示されているわけではないのですが、ワタシなりにダイワのホームページ情報から読み解くに以下の印象です。

 

・各部の見直し(材質、デザイン)で軽量化徹底

・ギアにタフデジギアを採用

 

リールというのは常に『より軽く・より耐久性を上げる』という目標の元に開発されているものですから、ある意味当たり前のことというか正常な進化ではあるのですが、それをユーザーに分かりやすく訴求するという戦略なのかもしれませんね。

すでにLTモデルに生まれ変わっているリールのスペックを見ると、確かにその軽量さには目を見張るものがあります。

耐久性は見に見えるものではなく、長く使う中で感じるものなので、ただちに評価できるものではありませんが、期待出来ますね。

【関連記事】



DAIWA TECHNOLOGY

レガリスLTに搭載のダイワの技術をご紹介します。

■ATD[オートマチックドラグシステム]
魚の引きに滑らかに追従しながら効き続ける新世代のドラグシステム。従来よりも滑り出しがスムーズなためラインブレイクしにくく、魚に違和感を与えにくいため無駄に暴れさせることが少ない。また作動感に独特の粘りがあって低いドラグ設定値でも一気に走られることが減り、ファイト中のドラグ再調整の頻度が減ってファイトに集中できる。■AIR ROTOR[エアローター]
ローター革命とも言うべき独特の形状を持つエアローター。独特の最適リム形状により負荷が分散することで、同等の強度で大幅な軽量化を実現。ローターの軽量化は自重の軽減につながるだけではなく、回転レスポンスが向上することにより、リール自体の『巻き感度』にも寄与。新軽量エアローターの採用は、エキスパートも唸らせる、クラスを越えたレスポンスの高い回転性能を実現した。

■タフデジギア
過酷な環境に耐え抜く、強靭な心臓部が不可欠。滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。
出典:ダイワ

 

ATD、エアローター、タフデジギア搭載です。

ATD採用で、魚とのファイトにおける安心感が増すのは非常に嬉しいところ。

入門者向けリールということを考えるとなおさらですね。

エアローターは軽量化、巻きの軽さに貢献し、タフデジギアで心臓部の耐久性UPとなめらかな回転を実現しています。



その他の機能・仕様

機能・仕様特徴
パーフェクトラインストッパーPEなどの細糸にも、リーダーのよう太径糸にも対応した新型ラインストッパー。バステスター陣による実戦テストでも好評。掛けやすく、外れにくく、外し易い。なおかつ軽い。また、修理可能となった点も大幅な進化点。
LC-ABSスプール飛距離とトラブルレスを実現する新形状スプールデザイン。

出典:ダイワ

ラインナップ

非常に豊富なラインナップで、1000番〜5000番まで揃います。

ライトゲーム、バスフィッシングなどはもちろん、サーフ、ライトショアジギングなどさまざまな釣りに対応します。

特筆すべき自重(軽さ)は赤字で記載します。

この価格帯としては相当軽いです!

品名巻取長
(cm)
ギア比自重
(g)
最大
ドラグ力
(kg)
標準巻糸量ベアリングハンドル長
(mm)
ノブタイプ定価(円)
ナイロン
(lb-m)
PE
(号-m)
LT1000S645.218552-120
2.5-100
3-70
0.2-210
0.3-200
0.4-130
5/140I9,800
LT2000S685.219052.5-200
3-150
4-100
0.4-200
0.5-170
0.6-150
5/140I9,800
LT2000S-XH816.219052.5-200
3-150
4-100
0.4-200
0.5-170
0.6-150
5/145I9,800
LT2500D755.3210108-220
10-190
12-150
1-360
1.2-300
1.5-230
5/150I10,300
LT2500S-XH876.2205104-150
5-120
6-100
0.6-200
0.8-190
1.0-140
5/155I10,300
LT3000D-C805.32201010-260
12-200
16-150
1.2-430
1.5-300
2-230
5/150T10,300
LT3000-CXH936.2220108-150
10-120
12-100
1-200
1.2-190
1.5-170
5/155T10,300
LT3000S-C-DH805.3230104-230
6-150
8-100
0.6-290
0.8-200
1-190
5/190I11,300
LT4000D-C825.22451210-330
14-230
20-150
1.5-430
2-300
2.5-260
5/155T11,000
LT4000D-CXH996.22451220-150
14-230
10-330
1.5-430
2-300
2.5-260
5/160T11,000
LT5000D-CXH1056.22501225-150
20-170
14-260
2-350
2.5-300
3-210
5/160T11,000

巻取長はcm/ハンドル1回転です。
ベアリング数はボール/ローラーです。
出典:ダイワ



レガリスの魅力

レガリスの魅力は、この価格でデザイン、軽さ、巻心地について非常に高いレベルでまとめられていることです。

デザイン、この価格帯としてはかなり秀逸ですよね。

出典:ダイワ

 

そして、なにより魅力なのはクラスを超越したその軽さ!

レガリスで2000番が190グラムなんて、嘘やろ…?と言いたくなるほどです。

5000番でも250グラムだなんて…LT恐ろしや…。

ちなみにライバルであるシマノの同等価格帯リールといえば、ナスキーが挙げられます。

 


出典:シマノ

 

参考までにナスキーの自重を調べると、C2000Sで220グラム、C5000は300グラムですよ…。

どちらかと言うと、ナスキーが重いんじゃなくて、レガリスLTが軽すぎる気がします。

また、ナスキーはシマノの中位モデル以上に採用されるワンピースベール(シマノ独自のベールとラインローラーが一体成型されたシステム)ではないところも、レガリスLTにとっては追い風ですね。

シマノの場合は、ワンピースベールでない場合、ベールとラインローラーの接合部にラインが絡んだり引っかかる可能性があります。特にPEラインのような細糸は怖いです。

そういったトラブルが起こる可能性は決して高くはありませんが、『その可能性があること』が結構嫌なものですよね。

ダイワのベールと言えば、レガリスLTにも採用されている『エアベール』ですが、これは非常に完成度の高いベールでそういったトラブルの心配はいりません。

加えて、タフデジギア採用で、心臓部であるギアもしっかりしているということですから、入門者向けリールとしては非常に高いレベルにあると言えるのではないでしょうか。

このレベルであれば、中級者以上の方が使うサブリールとしても非常におすすめできますね。

 

さいごに

 

レガリスLTの進化には正直驚かされました。

入門者用のリールとしては、かなり高いスペックを備えています。

真剣に釣りを始めたい!という方には相当おすすめできるリールなのではないでしょうか。

ダイワの言うとおり、まさに、

見て良し、持って良し、回して良しの
3拍子が揃った『LEGALIS LT』

に仕上がっています。

釣りを楽しむ上でリールに求められることはたくさんありますが、中でも、見た目、持ったときの軽さ、ハンドルを回したときのなめらかさというのは非常に大切なことで、1つでも欠けると後々不満につながっていきやすいです。

レガリスLTなら、長期にわたって活躍してくれるのではないでしょうか?

今後はLT基準がダイワの常識になっていくでしょうから、この先のモデル展開も非常に楽しみですね!



リアルタイムで絡みたい方は気軽にツイッターからどうぞ!!釣り好きのみなさまと繋がれれば幸いです。