格安メタルジグ特集!話題の売れてる人気商品をリサーチしてみた

メタルジグは様々なフィッシュイーターが釣れる魅力的なルアーですが、底まで沈めて使うことが多いだけにロストが隣り合わせなのがたまにキズですよね。

基本的には鉛など金属のかたまりに塗装しただけのものですから、単体で見ればミノーなどのインジェクションルアーよりは安いものの、ロスト率も含めて考えると意外とコストがかかるルアーと言えます。

なんだかんだですぐ1,000円…2,000円…3,000円…とお財布から飛んでいってしまいますよね。

 

そんな事情もあって、根がからむエリアではメタルジグを使うこと躊躇しがちです。

でも、そんな場所こそ魚影も濃いもの。

 

『メタルジグをかっ飛ばしてテンポよく攻めてみたい…けど、どうせ根掛かるだろうからやめとこかな…。』

 

そんなジレンマを解消する1つの方法が、格安メタルジグを使うことです。

最近、ネット販売を中心に注目を集める格安メタルジグは、全国各地で確かな釣果を上げてるんです。

ロストを恐れずに攻めの姿勢をもてることは大きなアドバンテージになります!

ですが安いメタルジグだからこそ、安かろう悪かろうというババを引くのが怖いですよね。

そこで、今回はすでに世の中で人気の格安メタルジグをピックアップしてご紹介します。

多くのユーザーが実際に使って高評価しているメタルジグばかりなので安心してチョイスしてください。



格安メタルジグでも釣れるの?

メタルジグは型に金属を流し込んで作られるというシンプルな構造ゆえに、格安でもいいアクションをするシルエットを作りやすいんですね。

そもそも複雑な形だからといって釣れる訳ではないのがメタルジグというルアーです。

ですが、格安ゆえの不満な点も間違いなく存在します。

不満な点を自分である程度カバーすることも出来ますが、100点満点なメタルジグになる訳ではありません。

それなりの価格がするメタルジグも持ちながら、シチュエーションなどによってケースバイケースで使い分けるようなスタイルもアリだと思います。

次項では、強みと弱みをそれぞれ挙げていきたいと思います。

強み

圧倒的低価格

この記事のテーマ的に当たり前なことですが、かなり安いです。

5本セット~10本セットの間くらいで販売されていることが多いですが、1本あたりにすると200円~300円といったレベルになります。

有名メーカーのメタルジグは1本800円前後するものも多く、安くても500円くらいはしますよね。

人気の高コスパメーカー、メジャクラのジグパラでも小さめのサイズでよほど特売などない限りは400円台からです。

ジグパラと比べても倍前後違いますね。

1個あたりの価格は知れてますが、メタルジグはカラーバリエーション、サイズバリエーションを多く持っていたいルアーです。

例えば10個揃えたければ…それなりの差になってきます。

逆に言えば、ホントはこのサイズも、このカラーも持っておきたいけど、高くなるから諦めるか…となるケースもありますよね。

で、釣りの現場で何個かロストしてしまって、

 

『あぁー、40gのジグ投げたいのにもうなくなってしまった…』

 

みたいなことになる訳です。

使いたい時に使えないことほど残念なことはありません。

資金力にゆとりがある人は有名メーカーのメタルジグをたくさん揃えればいいのですが、みんながみんなそういう訳ではありません。

やはりこの安さは大きな魅力です。



アクション・デザイン

安くても釣れなければ意味がありません。

格安メタルジグが人気を集めるのは、価格から想像する以上にしっかりアクションしてくれるからです。

ぶっちゃけた話、有名メーカーの実績あるメタルジグのデザインを参考にしたような商品が散見されます。

冒頭にも書いた通り、メタルジグは金属の塊。

要はデザインを成型する型さえできれば、そこに金属を流し込んで固めればOKなので、それほど難しい技術を必要としないんですね。

そして、それなりのバランスの形ができていれば、けっこうしっかりアクションしてしまうのがメタルジグなんです。

中空じゃないので、ボディ内部のウェイト位置とか重心移動システムとか…小難しいことはあまり関係ないですからね。

すでに世の中には実績をあげている有名メーカーのメタルジグが存在するわけで、そこからヒントを得て型をおこすことは比較的容易ですから、あとはどのくらいの精度で鉛を流し込むか、塗装のレベルとフックやスプリットリングの品質・精度がどうなのか…という話になってきます。

そして、そこが格安メタルジグの弱みということになります。

弱み

塗装

総じて塗装レベルは低く、美しさも強度もそれ相応と思ったほうがいいです。

単純にコストを抑えるためですね。

ですが、塗装の美しさは人間の自己満足レベル(ここも釣りの楽しさの1つですが)であって魚には判別できませんし、どれだけいい値段をするメタルジグであったとしても、ボトムに絡めて使っていれば塗装は必ずはげてきます。

特に強度に関して言うならば、メタルジグを根掛かりしてロストするまでにどれだけ塗装がはげるか…という話になってきますが、少々はげたところで釣果にほとんど影響ありませんから、気にしない!という人もいます。

ただ、サーフなど根掛かりが少ないところが主戦場の場合、ずっと使っているうちにかなりの面積がはげてくるとさすがに釣果に影響してきますし、使ってて気持ちのいいものではないですよね。

ですから、塗装が気になる人はウレタンに何度かドブ漬けして、自分でコーティングします。

漬けて、乾かして、漬けて…を3回ほど繰り返すだけですから、作業自体は非常に簡単ですし、ツヤがでて高級感もでます。

その他、もっと手軽にやるなら100均のマニキュアを塗るのもOK。

ラメ入りのマニキュアを使えばアピール力も高まりますし、オリジナルカラーチックになって愛着が湧きますよ。

結論、塗装の弱さは格安メタルジグの弱みではありますが、そこまで神経質に気にする必要もないと言えます。

スプリットリング&フック

大抵の格安メタルジグには、最初からフックやスプリットリングが装備されています。

ですが、そのクオリティはピンキリで、

・フックの刺さりが悪い
・すぐ錆びる
・最初から歪んでいる
・せっかく魚がかかったのにフックを伸ばされてバラした

なんていうレベルのものも混ざりこんだりします。

それすらそういうものだと割り切って使うか、フックやスプリットリングは交換して使うか…という選択になります。

もちろん、個人的には交換することをおすすめしますが、格安メタルジグの中でもそれなりに使えるフック・スプリットリングを装備しているものもあるので、最終的な判断は自分で触って、使って、納得できるかどうかになってきます。



おすすめの人気格安メタルジグ

すでに世の中で評価されているメタルジグを販売するブランドをピックアップしています。

この格安メタルジグ、基本的には〇本セットという形で販売されています。

メタルジグはカラーバリエーション、サイズを揃えることが非常に重要ですから、セットで購入することはあまり抵抗にはなりません。

1本あたりのコストを考えると非常にお値打ちになっているので、そこも計算しながら選ぶと楽しいです。

※仕様や価格などはある程度流動的に変わっていくことも考えられます。現時点での内容をご紹介します。

オルルド釣具

最も有名で、愛用している人も多い格安メタルジグブランドと思います。

Amazonでメタルジグを検索してたら、よくオルルド釣具のルアーも見かけませんか?

フィッシングジャパンby SIB(親会社がSIB株式会社)が展開する格安釣具ブランドが、オルルド釣具です。(釣り情報&釣りニュースサイトのフィッシングジャパンさんとは全く別モノと思われます。)

メタルジグ以外にも、鉄板バイブやミノー、シンペンなどの格安ルアーを取り扱っています。

オルルド釣具は実店舗は持たず、基本的にはネットでのみ新品が流通しています。

実店舗を持たずに大手ECであるAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどで売ることで、余計な広告宣伝費や人件費をかけずにコスト圧縮につなげているんですね。

今回ご紹介するような格安メタルジグを扱うブランドは、ほとんどがこの形態だと思われます。

オルルド釣具でいうと、公式店舗はフィッシングジャパン公式サイト、Amazon店、Yahoo!ショッピング店です。

メタルジグはオルルド釣具の中でも特に人気の商品で、実はかなりバリエーション豊富に存在します。

例えば以下のメタルジグ10個セットは、7gというスーパーライトショアジギングクラスから80gまで選べる広いサイズ展開になっていて、サイズにもよりますが10個セットで2,000円前後から購入できます。

めずらしくフックがついていないタイプなので、自分でフックを用意したい人にはちょうどいいですね。

 

 

もう一つおすすめの商品はこれ。

メタルジグDです。

オルルド釣具のショア用メタルジグは、最初にご紹介したメタルジグの他に以下のバリエーションがあります。

チョビルドA
メタルジグB
メタルジグC
メタルジグD
メタルジグE
メタルジグF
メタルジグG

このように実はめちゃくちゃ多いんですね。

ちなみにオフショア用もあって、ご参考までに以下の通りです。

フォール型メタルジグ
ヘビースロージグ(ショート)
ヘビースロージグ(ロング)

で、個人的にメタルジグDは完成度が高く秀逸と思ってます。

最初からフロントアシストフックとリアトレブルフックが装備。

レッドアイ仕様や、赤針仕様なんかもあります。

フックのクオリティがそこそこのレベルにあって、そのまま使えるクオリティなのもおすすめの理由です。

ビーストライク B-JIG2

ビーストライクはアルポルト株式会社という大阪の会社が販売するブランドです。

スリムシェイプのボディで、サイズは3g~最大14gと、ライトゲーム~スーパーライトショアジギングで扱う小型メタルジグです。

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングで取り扱いがあります。

 

リアのトレブルフックが標準装備です。

話題の100均メタルジグと似ているという声もあります。

小型ということもありますがコストは相当安く、10個セットでなんと1,700円前後~1,900円前後と、200円/個を下回ります。

100均メタルジグにはこのサイズはありませんし、有名メーカーの小型メタルジグは以外とラインナップが少ないですから、かなり存在意義があるのではないかと感じます。

例えばライトゲームで癒してくれるカサゴを狙うと、根掛かりすることも多いですよね。

タックル自体ライトですし、メタルジグを使うとすぐにロストしてしまうのが切ないんですが、有名メーカー商品は高い!

個人的には、こんなに小さいのになんでこんな値段するんだ!と怒れてくることも多々あります(笑)

小さいからこそ成型が難しかったりするのでしょうが、シンプルな形にすればいいと思うんですけどね…。

他社と差をつけるべく凝りたいのも有名メーカーの性なのかもしれませんが、予算が限られたアングラーからすれば、極論釣れればなんでもいいわけです。

安いほうがいい。

デイゲームで小型メタルジグって、カサゴ以外にもなんかしらの魚が反応する確率が結構高いので、ルアー初心者にもおすすめの釣りだと思うんです。

でも、コスト高いメタルジグを使ってたんじゃ、楽しむ前にロストで金銭的に萎える可能性大ですよね。

この価格で10本手に入るというのはありがたいことこの上なしです。

Wild Scene(ワイルドシーン)

ワイルドシーンは静岡の株式会社ベストマーケティングという会社から展開されているルアーブランドです。

AmazonとYahoo!ショッピングで取り扱いがあります。

このメタルジグは、後方重心ボディになっていて目玉も大きく、フロントアシストフックとリアトレブルフックの両方にティンセルがついているのが大きな特徴です。

なかなか見た目がいいです。

プラケースも付属します。

最小7gから60gまでと、小型メタルジグから幅広いラインナップが揃うのも嬉しいですね。

その他、3g、5gのライトゲーム用メタルジグもあります。

気になる方はチェックしてみてください。

OHF

東京のSt2商会という会社が展開するブランドがOHFルアーです。

あまり会社の詳しい情報は調べてもでてこないんですが、どうやら海外の提携工場で安く大量生産して輸入しているようです。

OHFのメタルジグも釣れるという声が多く人気です。

有名メーカーの人気メタルジグのショートタイプに似ているように感じます。

Yahoo!ショッピングかAmazonで購入することができます。

フロントのアシストフックとリアのトレブルフックが標準装備で、アシストフックにはティンセル付きです。

…ですが、フックのクオリティは全幅の信頼をおけるレベルではないようなので、気になる方は交換したほうがいいでしょう。

ジグパラアシストフックと一緒に購入する人も多いようです。

ロングタイプもあって、こちらも高評価です。

ケース付きのものもあります。

 



スタート

スタートも販売会社の詳しい情報は出てきませんが、Amazonの特定商取引法に基づく表記を見ていると、中国系の販売会社のようです。

梱包なども丁寧なようですし、評価からみると安心して取引できそうです。

こちらのメタルジグは7個セットで、いわゆるライトショアジギング的ウェイトと言える、25gと30gから選べます。

有名メーカーの人気メタルジグのマイクロタイプに似ているように感じます。

AmazonとYahoo!ショッピングで取り扱いがあります。

 

ご参考までに、エギやメタルバイブもあって、こちらも人気です。

HERO

ヒーロー釣具というブランドから発売されているHEROメタルジグセットも高評価です。

ちなみにヒーロー釣具もどういった会社が運営しているのか、情報はほとんどありません。

Amazonの特定商取引法に基づく表記を見ていると、中国系の販売会社のようです。

ショップとしての評価は高いので対応には安心できそうです。

AmazonとYahoo!ショッピングで取り扱いがあります。

このメタルジグも有名メーカーの人気メタルジグのショートタイプに似ているように感じます。

フロントにアシストフック、リアにトレブルフック仕様になっていて、60cmのマゴチ、90cmのスレ掛かりレンギョが掛かってもフックは伸びなかったというAmazonレビューもあります。

なかなか良いフックを採用しているようです。

CHIPHELL

CHIPHELLメタルジグセットはChiphell officeという店舗が運営するブランドの商品です。

Amazonの特定商取引法に基づく表記を見ていると、中国系の販売会社のようです。

釣具以外にも、子供用玩具やカーインバーター、タオルなどなど幅広く扱っているようですが、ショップとしての評価は高いので対応には安心できそうです。

AmazonとYahoo!ショッピングで取り扱いがあります。

 

このメタルジグも有名メーカーの人気メタルジグのショートタイプに似ているように感じます。

6個セットでプラスチック収納ケースがついてきます。

また、フロントのアシストフックは高強度、超防錆のオリジナル伊勢尼フックを採用しているのも魅力的ですね。

ティンセル付きです。

リアはトレブルフック標準装備です。

さいごに

ネットで人気のメタルジグをご紹介してきましたが、如何でしたか?

こうやってまとめて見ていくと、面白いですね。

日本系の会社が展開するブランドと、中国系の会社が展開するブランドがしのぎを削ってる雰囲気です。

また、セットの個数が5個だったり6個だったり7個だったり微妙に違いますし、フックの組み合わせや品質にも違いがありそうです。

どのメタルジグもすでに世の中で評価を得ているものなので、この格安メタルジグという商品の主旨を理解している方であれば、おおむね満足できるものばかりなのではないかと思います。

根掛かりを必要以上に恐れず、気楽にメタルジグを使えると気分がいいものですよ。

きっと釣果にも貢献してくれると思います!



リアルタイムで絡みたい方は気軽にツイッターからどうぞ!!釣り好きのみなさまと繋がれれば幸いです。