みなさん、トリックサビキという釣り方があることをご存じですか?
いわゆるサビキ釣りとは少し趣向が違うんですが、いつものサビキ仕掛けで魚の反応が鈍いときでもトリックサビキ仕掛けなら釣れることもあり、是非とも知っておきたい釣り方です。
今回はトリックサビキの特徴をご紹介します。
トリックサビキの特徴
通常のサビキ釣りとの大きな違いは以下の2点です。
■カゴを使わない
■針に直接アミエビをつける
これだけ読むと、え?サビキなの?と思いますよね。
針に直接アミエビをつけるというところが最大の特徴であり、強みです。
出典:ダイワ
こういった容器にアミエビを入れて、針部分を往復させることで簡単に針にアミエビをつけれます。
針部分がダブルになっていて、アミエビの引っ掛かりがいい専用の仕掛けが市販されています。
この釣りは、針へのアミエビの引っ掛かりが非常に重要です。
詳しい商品は、後程ご紹介します。
メリット
■喰わせ力
魚の活性が低い場合、サビキの擬似餌バリでは見切られてしまって思うように釣果が伸ばせない事があります。トリックサビキは餌が針についてますので、喰いが違います。
■他魚種へのアピール
上の喰わせ力にも関連しますが、擬似餌バリは特にアジ、イワシ、サバには強くアピールできるものの、その他の魚には見切られことも多々あります。サヨリなどはその代表です。そういった魚にもアピールできます。
■餌持ち
サビキのカゴに毎回コマセを詰めると消費が多く、1日釣りをする上ではアミレンガ2キロで不安もあります。トリックサビキは消費量が少ないところも嬉しいです。
デメリット
■集魚力
餌持ちのメリットと表裏一体ですが、コマセを撒く量が少ないので、どうしても魚を寄せる力は弱くなります。周りの人がカゴでサビキをしているような釣り場なら、その弱点をカバーできます。少しずつ柄杓やスコップ的なもので撒くのもありです。アジやサンバソウなど、足元にすでにターゲットとなる魚がいる場合も有効ですね。
■道具が増える
仕方がないことですが、専用の餌入れ容器(餌付け器)が必要です。
■餌をつけるときに地面が汚れる
餌付け器で針を往復させたときに、どうしても両端からアミエビがこぼれます。また、慣れないうちはエサ付け器から糸を抜く時の反動でアミエビが飛ぶことも。釣り道具や服に飛び散らないように要注意です。また、地面は帰りにしっかり海水で流していくようにしたいですね。
釣り方
落とすだけで釣れますが、ゆっくり、そっと落とすように注意してください。
サビキと同じようにドボンッ!と落とすと針についたアミエビがとれやすいです!
この後ご紹介するトリックエースのような針がダブルになっている仕掛けならアミエビがとれにくくなります。
出典:Honda釣り倶楽部
釣れる魚のサビキとの違い
主に狙えるターゲットはサビキと同様、アジ・イワシ・サバです。
しかし、サビキと異なりアミエビが針に直接つくことで喰わせ力が高まっている分、普通のサビキでは釣れにくい魚が釣れる可能性が高まるところがトリックサビキの強み。
アジ・イワシ・サバ以外に釣れる魚の例を挙げると…
サヨリ
メバル
カサゴ
ハタ
シオ(カンパチ幼魚)
ツバス(ブリ幼魚)
サンバソウ(イシダイ幼魚)
セイゴ(スズキ幼魚)
ベラ
などなど、普通のサビキでは釣れにくい魚でも、そこにいれば喰ってくる可能性が高いのがトリックサビキです!
【関連記事】
おすすめ仕掛け・ツール
ここからはおすすめの品をご紹介します。
ロッドは磯竿、シーバスロッドなどなど、ある意味なんでもOKです。
ただし、ロッドが長すぎると針にアミエビを付ける際に操作しにくくなります。
個人的にはシーバスロッドやエギングロッドあたりが使いやすくおすすめです。
【関連記事】
まるふじ トリックエース
トリックサビキをするならやはり餌付きがいい針を使いたいところです。
トリックエースは針がダブルになっている、トリックサビキ専用設計!
アミエビがいい感じに絡んで引っ掛かります。
【関連記事】トリックエース以外のトリックサビキ専用仕掛けもご紹介しています。
第一精工 餌ツケ器 受皿付き
餌付け器は第一精工の商品がメジャーですが、その中でもバリエーションがあります。
おすすめはこちらの、受皿付きでWのタイプです。
仕掛けの特性上、コマセが餌付き器から散乱しやすいのが気になるところですが、こちらは両端に受皿がありますので、受け止めてくれます。
Wタイプは、仕掛けを通すルートが複数作れるようになっているので、アミエビがスムーズに引っ掛けられます。
ルートが単独だと、同じところばかり仕掛けを通すことになるので、そこだけアミエビが左右に寄せられていってしまい、針に引っ掛からなくなってしまうんです。
そこを解消した訳ですね。
もりげん エサ付け名人
もりげんという会社からもエサ付け器が発売されています。
こちらはアミエビが集まりやすいように溝があったりと独自の工夫があります。
もちろん、受け皿付きで、受け皿は取り外しも可能です。
大抵の竿立てに取り付けできるところも秀逸ですよ。
実際に、ワタシはこちらの商品を愛用しています。
使いやすいですよ。
🔽溝があり餌が底の一線に集まるようになっている。
🔽取り外し可能。アミエビが地面に落ちにくい窪みがある。
🔽他社製品の竿立てなどにも取り付け可能。その取り付け説明書です。
第一精工 スピードバケツ
第一精工からコマセバケツとエサ付け器が一体になった商品も販売されています。
一般的なサビキをしながらトリックサビキにも移行できるので、現地の状況に合わせて柔軟に対応できます。
アミ姫
冷凍アミレンガだと、餌付け器に入れるとき、飛び散ったりして汚れそうで気をつかいます。
また、前日もしくは当日の釣り場に到着する前に、釣具屋で購入する必要があります。
なんだかんだ言って気をつかうし、めんどくさいんですよね。。。
そこで、こちらのアミ姫をおすすめします!
1つ買っておけば保管がききますし、いつどこの釣具屋でアミレンガ買おうかな..。と気にする必要がありません。
トリックサビキに限らず、カゴとサビキ仕掛けさえあれば、いつでもすぐサビキでお土産確保できるところが嬉しい!
また、チューブタイプになっていますので、簡単!衛生的!
チューブタイプの類似品ではアミミンチになってしまっているものが多いのですが、アミ姫はアミエビ感がしっかりしているところがストロングポイント。
アミミンチでは、トリックサビキをするのは難しいです。
臭いも冷凍アミエビよりは大分マシです。
以下のアマゾンユーザーのクチコミもご参考にしてください。
普通に釣れますね。爆釣りでした。汚れることがないので臭いを気にする必要はありません。かさばらず、余っても大丈夫なのがいいです。私はルアーが渋いときにロッドケースに入れておいたこの製品と仕掛けで、おかずを増やしています。
出典:Amazon
【関連記事】
🔽アミ姫を使ったサビキの動画です。
さいごに
トリックサビキの良さはなんといっても喰い付きの良さです。
魚はいるのに、それほど喰い付いてきてくれない…そんなときに最大に力を発揮します!
メリット、デメリットを理解した上でサビキとトリックサビキを使い分けできればさらに釣果を伸ばせると思います!
まだ試したことがない方は、是非、1度体験してみてください。