アジングのワーム、各メーカーから様々な商品が発売されていますが、みなさんもきっとお気に入りのワームがあると思います。
今回、私がメインで使用しているものをご紹介したいと思います。
アイキャッチ画像出典:がまかつ
がまかつ トレモロ

出典:がまかつ
みなさん、このワームご存知ですか??
がまかつのワームなのですが、非常に秀逸で大のお気に入りです♪
このワームのストロングポイントをご説明していきます。
刺しやすさ
出典:がまかつ
上の図をご参照ください。
Q.S.S(クイック セッティング スリット)構造と名付けられていますが、ボディ底部に大きなスリットが入り、空洞化されています。
これにより、フックをまっすぐ刺しやすいというメリットが生まれます。
けっこう弾力のある素材を採用しているのですがフックの先がどこにあるか完全に把握しながら刺せるので、針先を抜きたいところからイメージ通りにセット出来ます。
『フックをワームにまっすぐ刺す』
どこでも聞く基本の基、ですね。
トレモロはホントに簡単にまっすぐ刺せるので、そこを良い意味で、気を使わないでよくなります。
食い込みの良さ
大きなスリットが入っていることで、ワームの素材の弾力の割には触った感触はソフトになります。
そして、くびれ部分が非常にスリムになっているので、バイトの際の邪魔になりにくいです。
↑クニャっと曲がります
吸い込む様にバイトするアジの口に、『シュポッ!』っと収まりそうですね(笑)
最後に
トレモロ、私の近隣のお店ではあまり見かけないので残念なんです。
がまかつ、あまり熱心にプロモーションしないイメージなんですけど、それが原因なのかな(笑)
実際、かなり優秀なワームだと思いますので、まだお使いになられたことがない方は、是非1度試してみてくださいね♪
ちなみに、ルアーニュースさんでおすすめされていましたよ↓
【Lure News R】 凄腕アジンガーに聞く!「アジングで最も多用するジグヘッドとワームは?」
アジングの名手である藤原さんも信頼してるワームなので、間違いないです!