ダイワからこの夏発売された新作ロッドの中の1つが、チニングXです。
チヌは非常に繊細な魚。
そんなチヌをルアーで狙うチニングは、その高度なゲーム性が人気ですが、繊細なチヌを獲るためには専用設計されたロッドがほしいところです。
チニングXはお手頃価格のロッドですが、ダイワのこだわりが詰め込まれていて、チニングをお手軽に始めるにはもってこいのロッドに仕上がっています。
今回はチニングXを詳しくご紹介します。
アイキャッチ画像出典:ダイワ
チニングXのコンセプト
まずはダイワホームページから説明文をご紹介します。
高い操作性と、クロダイの引きを楽しむ最適なしなやかさを持ったチニングロッド
■クロダイ専用調子のロッド
■ブレーディングXを搭載した強いバット
■リールシートはホールド性に優れたダウンロック仕様
出典:ダイワ
チニングをするうえで必要な基本性能を重視して造られたロッドです。
チニングにおいては、チヌの繊細なバイトを弾かないしなやかなロッドティップ(竿の穂先)を持ちながら、遠投がきき、魚を掛けた後には力強く寄せられるバット(グリップ直上〜胴)も兼ね備えることが求められます。
まさにチヌをルアーで獲るための専用設計が必要な訳です。
これらを実売1万円以下の価格で実現させたのがチニングXです。
チニングXの詳細仕様
詳しい仕様についてご紹介します。
ネジレに強いブレーディングX
バット部分にネジレに強いブレーディングXを採用。ルアーを遠投する、魚にしっかりとフッキングさせる、魚を寄せる、抜き上げるなどの動作を、常に優位性を持って行える。
出典:ダイワ
ブレーディングXの採用で得られる恩恵は非常に多いです。
遠投性、フッキングパワー、リフトパワー…これらは繊細かつパワフルなチヌを相手にする上では非常に重要な要素で、この価格帯のロッドでもブレーディングX採用のチニングXなら安心です。
細身グリップ
細身のグリップによって、ロッドをしっかりとホールド。短めのナットによって、ブランクタッチで握ることができる。
出典:ダイワ
チヌの繊細なアタリを感じるために、ナット部分が短くなっています。
これによって、ロッドを握る手の人差し指をブランクスに触れながらアクションをつけることが可能です。
指でダイレクトにアタリを感じることができるわけですね!
しなやかな穂先
高感度のチューブラーながら、しなやかな穂先を採用。クロダイのバイトを弾きにくい。
出典:ダイワ
感度を重視するならチューブラーのティップが基本になりますが、ただ張りがあるだけではなく、しなやかさも備える専用設計になっています。
『感じて吸い込ませて掛ける』
という一連の理想的な流れでチヌを狙えます。
チニングXのラインナップと選び方
アイテム | 全長 (m) | 継数 (本) | 仕舞 (cm) | 自重 (g) | 先径/元径 (mm) | ルアー重量 (g) | 適合ライン | カーボン含有率 (%) | メーカー希望 本体価格(円) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナイロン(lb) | PE(号) | |||||||||
76L | 2.29 | 2 | 119 | 122 | 1.2/9.9 | 2-12 | 2-8 | 0.2-0.8 | 88 | 11,000 |
76ML | 2.29 | 2 | 119 | 122 | 1.3/11.4 | 4-18 | 4-12 | 0.2-1.0 | 90 | 11,600 |
710ML | 2.39 | 2 | 124 | 125 | 1.3/11.4 | 4-18 | 4-12 | 0.2-1.0 | 91 | 12,600 |
出典:ダイワ
3モデルのラインナップとなっています。
それぞれのモデルの特徴・方向性については以下の通りです。
ロッド選びの参考にしてください。
まず1本目ということで選ぶなら、76MLが第一候補ですね。
76Lと710MLは、こういう釣りもしてみたい!という意欲がでてきたときに購入検討するのがいいと思います。
アイテム | 特徴 |
---|---|
76L | クロダイとの距離が近い足元までゴロタが広がるフィールドや、食いの渋い時に最適なフィネスロッド。ボトム系のワームを中心に、小型のルアーを繊細に操作できる |
76ML | ボトムのズル引き系ルアーを中心に、あらゆるシチュエーションに対応するオールラウンドロッド。ワームをはじめ、ブレードやプラグまで、あらゆるルアーに対応する。 |
710ML | 広大なシャローエリアや足場の高い場所で威力を発揮するロングロッド。強いバットで遠投し、力強くフッキング。ワームやバイブレーションの釣りに最適。 |
出典:ダイワ
ワインドXにおすすめのリール
チニングは繊細ゆえに細いラインを使いますし、リールの性能も重要な釣りです。
ライントラブルが起きるなんてことはもっての他ですが、ドラグ性能にも気をくばりたいところ。
繊細なタックルを使わないといけないのに、大型チヌのパワーはかなり強力ですからね!
そこで、チニングXとコンビを組ませるのは、信頼のジャパンクオリティを持つ、ダイワかシマノのリールをおすすめします。
チニングXがダイワのロッドですから、基本的にはダイワのリールをおすすめしますが、メーカーにこだわりは特にない!という方におすすめのシマノリールも1機種ご紹介します。
番手はダイワ、シマノともに2000番~2500番クラスが妥当かと思います。
チニングXの価格帯に合ったリールを厳選しましたのでどうぞご覧ください!
ダイワ レブロス
出典:ダイワ
レブロスはダイワから2015年に発売されて以降、ずっと高い人気を誇る廉価リールです。
安かろう悪かろうではなく、使い心地、耐久性など、非常に高く評価されています。
それでいて実売はなんと6,000円前後という、おそろしくお買い得なリールです。
このクオリティのリールが1万円を大きく下回る価格で手に入るなんて恐ろしい時代になったものです(笑)
ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2506 (2500サイズ)
ダイワ フリームス
出典:ダイワ
続いてのおすすめは、2018年ニューモデルに生まれ変わったフリームスです。
ダイワのニュースタンダードリール、そういっても過言ではありません。
ダイワの新コンセプト『LT(Light Tough)』が反映されたモデルになります。
ワインドはシャクり続ける釣り。そこで重要になるのは軽さと頑健さです。
1日軽快にロッドを振り続けることができる軽さ、シャクる度にリールにかかる負荷に耐えられる頑健さ。
この2つの要素に対して、まさにドンピシャなコンセプトですよね。
ボディの軽量化、耐久力の高いギア・ボディを採用されたコスパ抜群ミドルクラスリールです。
ミドルクラスとは言っても、実売価格は13,000円前後という、これまた嬉しい価格設定!
2018年の出来立てホヤホヤニューモデルというところも魅力ですよね!
シマノ ソアレBB
出典:シマノ
シマノのリールも1点だけご紹介します。
2018年にモデルチェンジしたモデルなのですが、もしメーカーにこだわらない方なら、検討の価値があるリールです。
シマノのライトゲーム専用シリーズがソアレです。
出典:シマノ シマノのライトゲーム入門シリーズがソアレBBですが、2018年8月、ソアレBBのリールが前回2013年の登場から5年を経てついにモデルチェンジします!BBシリーズは低価格ながら、ワンピースベールな[…]
チニングのような細いラインを使う釣りにはピッタリです。
こちらも2018年の最新モデルならではの、高いコストパフォーマンスが魅力です。
さいごに
チニングは高いゲーム性が魅力の釣りです。
好奇心旺盛だけど繊細…そんなチヌに如何にしてクチを使わせるか…。
そして掛けた後にラインブレイクせずに取り込めるか…。
そんな駆け引きが面白いんですよね。
一筋縄ではいかないチニングにおいて、専用ロッドは非常に心強い存在です。
チニング専用ロッドを使えば、『なるほど』と思える使い心地を体感できますよ。
チニングXは非常に手に入れやすい価格設定ですから、特にチニング初心者にはそのメリットを味わってほしいと思います。