オクトパッシング(タコ釣り)のベイトリールおすすめ10選!格安リールから高級リールまで予算に合わせて選ぼう!

近年人気のルアーゲーム、オクトパッシング。

食べて美味しい食味の良さはさることながら、船からはもちろん、おかっぱりでも手軽に楽しめるゲーム性が魅力でファンが急増中です。

手軽に楽しめるとは言うものの、オクトパッシングで大切なのはロッドとリールのパワー。

特に大型のタコになると、地面や壁にへばりつかれた際には生半可なタックルでは引きはがせなくなります。

そんなタコを釣りあげるにはベイトリールのパワーが魅力的!

ただし、とりあえずベイトリールならそれでいいのかと言われると、決してそうではありません。

今回はオクトパッシングにおすすめのベイトリールをご紹介します!

 

アイキャッチ画像出典:テイルウォーク



オクトパッシングに求められるリールの性能とは?

タコを釣るリールに求められる要素の中でもっとも重要なのは、巻き上げパワーとドラグ力ですね。

これが最優先で、あとは剛性・糸巻量・自重・価格とのバランスから決めていきます。

繊細な誘い方をするわけではないので、それほど軽さを優先する必要はありません。

ロッドの重さとのバランスも考慮する必要がありますが、オクトパッシング用ロッドは総じて重めです。

すなわち、軽すぎるベイトリールを使うと持ち重りがしたりしてバランスが悪くなります。

加えて、パワーギア~ノーマルギアのリールがオクトパッシングには向いています。

タコを誘うときにはゆっくりルアーを動かしたいところですが、ハイギアだとどうしてもテンポが速くなりがちです。

また、タコを掛けたあとに重く感じます。

経験を積んだアングラーなら、自分の好みでギア比も選択すればいいですが、これからオクトパッシングを始めるのであればハイギアは避けて低め~ノーマルくらいの範囲から選ぶのがおすすめですよ。

イメージ的には5.〇:1 ~ 6.〇:1くらいのリールですね。(〇の中は数字が入ります。モデルによって千差万別です。)

ドラグ力はもちろん高いほど安心ですが、6kg~7kgあれば大抵のタコに対応できます。

 

なお、ラインはPEが基本で、太さは3号~5号あたりから選ぶのがいいです。

スムーズなら大抵のタコは3号で獲れますが、ラインにダメージが蓄積されやすい根ズレの多いエリアでの釣りであったり、2キロを超える良型が掛かって底に張り付かれたりと悪条件が重なるとラインブレイクの可能性もあります。

あまり太いとラインキャパの問題もありますので、始めてオクトパッシングをするなら3号か4号で問題ないと思います。

夏の小さめなタコを数釣りするなら、2号でもなんら問題ありません。

 

さて、次項からは、この中から選べば間違いない!というリールを価格レベルごとに厳選してご紹介します。



おすすめリール

ビギナークラス

シマノ グラップラーBB

シマノのグラップラーBBは、オフショアジギング入門用のベイトリールです。

入門用とは言っても、ジギング用に設計されたものですから、それ相応の剛性は担保されています。

最大ドラグ力は5.5kg。

オクトパッシング以外にもソルト全般で活躍できるバランスのいいリールです。

価格は実売で1万円前後と、かなり良心的なのが嬉しいですね。

大型狙いではしんどいと思いますが、数釣りなら問題ありません。

ダイワ フネX

名前がドストレートですが、手巻きで楽しむ船釣りに幅広く対応するリールです。

マグネットブレーキ搭載で、キャストも問題なくこなせます。

グラップラーBBもそうですが、オフショアのリールは、例えばバス釣り用ベイトリールに比べるとハンドル長が長くなっていて、ノブも握りやすい形状かつ、やや大きめサイズであるケースが多いです。

タコをグリグリと巻き上げてくるのに非常にマッチしているんですよ。

 

最大ドラグ力は5kg。

価格が実売で8千円前後と、これまた非常に良心的です。

名前はアレですがデザインはカッコイイので、名前なんて気にしない!コスト重視!という方にはおすすめです。

ただし、これもグラップラーBB同様、大型狙いにはしんどいリールと思います。

カストキング ホワイトマックス

カストキングはアメリカの新興釣りメーカーであるEposeidonが展開するブランドです。

アメリカ最大のビジネスフィッシングショーであるICASTで表彰された実績もある、新進気鋭のブランドと言えます。

今日本でも、いくつかのリールはAmazonで購入することができるのですが、その凄まじいコストパフォーマンスで話題になっています。

関連記事

カストキングって聞いたことありますか?ここ最近、知名度がどんどん高まってる海外ブランドなんですが、その理由はリールの圧倒的コストパフォーマンス!めちゃくちゃ安いんですが、ちょっと日本のリール業界の常識からは考えられないレベル[…]

カストキングのリールはドラグ力が高いものが非常に多く、価格も安いのでオクトパッシングにはもってこいです。

ホワイトマックスはローギア仕様(5.3:1)しかないリールで、バス釣りのマキモノや、オフショアの鯛ラバなんかでも活躍しそうなリールですが、価格は4,000円ちょっと!

それでいてドラグ力は8kgあるのが大きな魅力です。

シマノやダイワといったブランドにこだわらないのであれば、非常におすすめな選択肢です。

カストキング スパルタカス

カストキングからもう一つおすすめリールをご紹介します。

スパルタカスも非常にお手頃価格で実売5,000円ほどで手に入ります。

こちらはギア比6.3:1でノーマルギアといったところです。

ホワイトマックスはローギアですし、出番は限られますが、スパルタカスのギア比なら釣りの選択肢はかなり広がりますよね。

オクトパッシング以外にも使いまわしたいという方には、スパルタカスがおすすめです。

ドラグ力もホワイトマックス同様、8kgあります。

デザイン的にも日本人好みな印象ですし、カラーバリエーションも多かったり、スパルタカスプラスという派生モデルはコルクノブになっていたり、なかなかスタイリッシュですよ!

Amazonのサイト内商品ページで、スパルタカスのカラーやスパルタカスプラスの選択ができるようになっています。

ミドルクラス

テイルウォーク エランワイドパワー オクトパス スペシャルⅡ

その名の通りオクトパッシング専用リールです。

なんと最大ドラグ力は12kg!

ボディはフルアルミボディで、ハンドルは43mmEVAパワーラウンドノブ。信頼のよつあみ社製PEライン3号200mが出荷時から装備されているというスペシャルなリールです。

オクトパススペシャルとオクトパススペシャルⅡが存在しますが、オクトパススぺシャルはノブが一回り小さいタイプになっていて、PEラインもついていません。

また、ハンドル長もオクトパススペシャルⅡは標準で75mmになっていますが、オクトパススペシャルは60mmになっています。

タコ相手にするなら、75mmの方が魅力的なので、最初から75mmになってる方が嬉しいですよね。

下の画像写真で言うと、ノブが丸くて大きなほうがⅡですね。

Ⅱはハンドルが長くなっていますし、ラインもついてますよね。


出典:テイルウォーク

 

結論、断然Ⅱがおすすめです。

ちなみに、オクトパススペシャルは登場とともにジワジワと話題を呼び、オクトパッシング熱の高い関西では一時品薄状態になったほどなんですよ。

そんなオクトパススぺシャルがさらに充実仕様になったのがオクトパススペシャルⅡという訳です。

価格は1万5千円前後なので、かなりお求めやすいと思います。

オクトパッシングをこれから真剣にやってみよう…という方なら、このリールを買っておけば間違いありません。

テイルウォーク オクトパスライト

こちらはテイルウォークから2019年に発売されたオクトパッシング専用リールです。

その名の通り、ややライトテイストなリールになっていて、オクトパススペシャルⅡと比べるとボディはかなりコンパクトになっています。

このリールはPE2号が200m巻いた状態で出荷されます。

ラインの太さからも、ライト志向なのが分かりますね。

最大ドラグ力は6.5kgです。

シマノのエキサイティングドラグサウンドシステムに影響されてか、このリールにもドラグサウンドがなる機能がついてます。

実売は16,000円前後になっています。

この価格帯としてはなかなか凝ってるリールだと思いますよ。

サイドプレートは強化カーボンで軽量化が図られています。

小型~中型のタコを釣るには最適なリールの1つと言えそうです。



ダイワ タトゥーラHDカスタム

ダイワの人気リール、「タトゥーラ」の太糸対応ヘビーデューティー(HD)モデルです。

ビッグベイトゲームなど、モンスターバスを狙うスタイルに特化したリールで、オリジナルタトゥーラよりも余裕のあるラインキャパシティを備え、ドラグ力とギアも強化されています。

最大ドラグ力は7kg。

価格が実売2万円台前半~半ばと比較的手が出やすいゾーンにあるため、そのデザインの良さも相まって非常に人気です。

オクトパッシングでも愛用者が多いリールです。

デザインもカッコイイですが、ボディカラーのレッドがなんだかオクトパッシングっぽいなと感じます。

シマノ オシアカルカッタ

オフショアのライトジギングや鯛ラバなんかに使うリールですが、オクトパッシングにもマッチする性能を備えています。

アルミのフルメタルボディでボディの剛性は抜群。

ラインキャパも多く、300番クラスならPE3号が200m巻けます。

最大ドラグは6kg。

ハンドルも握りこみやすくてかなり力を入れやすい、特殊な形状をしています。

それでいてボディはコンパクトでけっこう握りやすいですよ。

見た目の質実剛健な雰囲気がカッコいいです。

200番クラスのPG(パワーギア)モデルを小型~中型タコ狙いで使うのもありですね。

アブガルシア ビッグシューターコンパクト

アブガルシアの人気ルアーゲーム用リールがレボです。

その中で、ビッグシューターという、ビッグフィッシュ専用リールが存在するのですが、そのコンパクトボディ版がビッグシューターコンパクトです。

もちろん、パワー志向なリールですが、バランスが良く使いやすいリールです。

最大ドラグ力は10kgとかなり強力です。

ロープロ形状ながらフルメタルボディで剛性は高く、自重も250gと絶妙なラインを突いています。

価格は実売で2万円台半ば~後半です。

このリールもオクトパッシングでの愛用者が多いリールです。

エキスパートクラス

シマノ カルカッタコンクエスト

2018年に追加モデルとして登場したカルカッタコンクエスト400番クラス。

バス用で高い人気を誇りる名作リールですね。

最大ドラグ力は7kgあり、高い剛性、マイクロモジュールギアによるシルキーな巻き心地、ゴールドの唯一無二な存在感などなど、まさに高級オクトパッシングリールとして満足できるクオリティを備えています。

故に一部コアアングラーがこのリールをオクトパッシングに愛用しています。

価格は実売で4万5千円前後とかなり高額になりますが、もし資金力に余裕があって、性能、見た目、所有感などの総合的バランスが高いリールを探しているなら、ぜひカルカッタコンクエスト400番クラスをご検討してください。

さいごに

オクトパッシングをするなら、やっぱりベイトリールが手堅いです。

ただ、ベイトリールならなんでもいいかと言われれば決してそうではなく、タコの特性を理解した上で、オクトパッシングに適したベイトリールを使いたいところです。

ある程度しっかりとオクトパッシングを楽しみたいなら、特にドラグ力・ボディ材質・ギア比にはこだわるべき。

今回ご紹介したリールなら、数釣りから大物狙いまで、その狙いに応じて安心して楽しんでもらえること間違いなしなので、ぜひご参考にしてみてください。



リアルタイムで絡みたい方は気軽にツイッターからどうぞ!!釣り好きのみなさまと繋がれれば幸いです。