19ヴァンキッシュ インプレ!C2000Sを購入して18ステラ・16ヴァンキッシュと見比べてみた

2019年のシマノリール最大の目玉の1つと言える19ヴァンキッシュ。

今回実際に手元に届いたので、外観や巻き心地など詳しくご紹介したいと思います。

18ステラ、16ヴァンキッシュとの外観の違いも比べてみたので、購入を検討されている方のご参考になれば幸いです。

詳しいスペック面、仕様、特徴などが気になる方は以下の記事をどうぞ。

18ステラとの違いについても掘り下げています。

関連記事

出典:http://fishing.shimano.co.jp/product/series/vanquish/index.htmlシマノのクイックレスポンスシリーズ最高峰であるヴァンキッシュが2019年、フルモデルチェンジすることが確[…]



19ヴァンキッシュの外観

まずは気になる外観を見ていきましょう。

今回購入したのはC2000S。

ライトゲーム用です。

やっぱりこのリールが一番活きるのは、軽さ・感度を活かしたい釣りではないかと思います。

 

ちなみに…箱は、ステラのようなスペシャル感はありませんでした。

 

いわゆる、今までのヴァンキッシュと同じ雰囲気の、いつもの箱です。

18ステラの箱と比べると…。

 

ステラは以下のように、かぶせるようなフタ方式の箱になっていて、厚みのある紙でできています。

 

ここを見ても、やはりステラはシマノにとっての最強のフラッグシップでありシンボルという位置づけなんだな…というのを感じました。

19ヴァンキッシュはスペック的には18ステラの領域に足を踏み入れたけど、ポジション的には完全に横並びという位置まではきていないということですね。

リールの袋も、以下の通り(笑)

ヴァンキッシュの袋は左、ステラは右です。

コスト圧縮の意味もあるのかもしれませんが、ちょっと寂しいですね。

とは言え、大抵の番手で実売40,000円台の19ヴァンキッシュですから、同じ比較で実売60,000円台の18ステラとこういったところで差をつけるのは当然なのかもしれません。

 

さぁ、ここからは実機をじっくりと見ていきましょう。

18ステラ、16ヴァンキッシュとも見比べてます。

18ステラは3000HGM、16ヴァンキッシュは2500Sなのでサイズ感が若干異なりますが、基本的なデザインの方向性は同じですから参考になろうかと思います。

質感が伝わるように大きな写真を貼っていきますね。

 

フィッシングショーで見てはいたものの、家で改めてじっくり見てみると、やっぱりカッコいいです。

やや紺色がかったようなブラックです。

相当軽いリールなので、見た目で重厚さをだす意図もあるとのこと。

個人的には大賛成です。

ちなみに16ヴァンキッシュは以下の雰囲気でした。

 

なんだか明るい…。

かなりイメージ変わったと思いません?

 

ハンドルを見ていきましょう。

 

シャフトはチタンになっていて軽量化と耐食性向上に貢献しています。

ちなみに、このチタンシャフトは18ステラにすら搭載されていない仕様です。

従来のステンレスやジュラルミンでは、特にソルトで長年使用していると腐食の恐れがありますが、チタンならその可能性は限りなく低くなります。

チタンは非常にコストのかかる金属ですから、シマノの19ヴァンキッシュへのこだわりが感じられますね。

関連して、ねじ込みハンドルのボディ側にも注目です。

 

今回の19ヴァンキッシュには、18ステラで見られた防錆・防腐のための焼いたような金属加工が見られません。

18ステラは以下のようになっています。

 

錆びたように見えますが、元々あえてこのような特殊な加工をしてあります。

これは、シャフトのチタン化によって、特殊加工をする必要がなくなったと考えていいかもしれません。

 

ハンドルの素材はCI4⁺ですが、16ヴァンキッシュのCI4⁺よりも強度がアップしています。

よく見ると、独特のまだら模様のようになっています。

カーボン樹脂ですから、カーボンの影響でこのような模様になるのでしょうか?

以下の写真はフィッシングショーの時に撮った写真ですが、樹脂パーツを見ると少し模様がありますよね?

完成品は、この樹脂パーツの上にうすく塗装がされているようなイメージです。

 

16ヴァンキッシュのCI4⁺ハンドルは、ツートンカラーっぽくなっていました。ネジ?の頭部分もデザインが違いますね。

 

今回のヴァンキッシュの方が、カラーの統一感があっていい雰囲気ですよ。

 

続いて、スプールのドラグノブ周りにうつります。

16ヴァンキッシュのデザインと異なるのはもちろんのこと、18ステラとも異なります。

 

18ステラは以下のデザイン。

 

16ヴァンキッシュは以下のデザイン。

 

今回のヴァンキッシュのドラグノブのデザイン、個人的にはかなり好きです。

高さがあって、つまみやすいですよ。

質感やドラグ音は、18ステラに近いものを感じました。

16ヴァンキッシュのドラグよりも、ノブを回したときの音が大きくて、カリカリ感はシッカリしている感じです。

ですが、ドラグは18ステラのコイルドウェーブスプリングではなく、一般的なコイルスプリングになっているようです。

 

次は、ローター、スプール周りを見ていきましょう。

ブランキング(肉抜き)は、かなり縦に長く入っていますね。

ラインクリップは挟みやすかった従来タイプに戻っています。

16ヴァンキッシュのタイプのラインクリップ、ほんとに使いづらかったですからね…。

 

ローターは19ヴァンキッシュ用のマグナムライトローターですね。

ロングストロークスプール化に合わせて、ローターも専用設計です。

18ステラのローターと見比べると分かりますが、デザイン的にステラの方が凝ってます。

特にラインローラーの反対側。

 

こういうところにもステラに対するシマノの入れ込みようが見え隠れしますね。

 

ボディには、ハイブリッドボディの宿命であるビス止めがあります。

 

18ステラにはありません。

 

当然ですが、16ヴァンキッシュにもありませんでした。

 

こればっかりは仕方ないですね。

現段階で到達できる究極の軽さを求めた結果ということです。

 

続いて底部の写真です。

 

今までにない、完全にオリジナルデザインです。

ハイブリッドボディの継ぎ目がありますね。

18ステラは以下の通り。

 

ヴァンキッシュに比べて余計なカバーがついていませんし、当然継ぎ目もありません。

純粋な見た目としてはステラの方が美しいシンプルなデザインと言えます。

 

最後に、スプールを外してみましょう。

ドラグノブを外したところです。

 

18ステラはこうなってます。

 

ピンのデザインが違いますね。

19ヴァンキッシュは直線ですが、18ステラは曲線です。

1000番系(C2000含む)は直線タイプになっているからですね。

ちなみに16ヴァンキッシュは2500番ですから曲線タイプでした。

 

で、スプールを外すとこの通り。

ローターに18ステラと同じように、ラインがメインシャフトへ絡みついてしまうのを防ぐ傾斜が設けられています。

以下の写真でいう、メインシャフトとローターの接続部分にある、シルバーのパーツです。

 

18ステラは以下の形状です。

 

18ステラは傾斜部分は金属ローターと一体化していますが、19ヴァンキッシュは後付けになっていました。

全部CI4⁺で一体成型できなかったんでしょうかね…?

これも参考までに、16ヴァンキッシュのローターは以下の通りです。

 

ここまで外観を一通り見てきたところで、筆者のライトゲーム用愛用ロッド『がまかつ 宵姫 華』にセットしたところをご参考までにどうぞ。

 

S63UL-solidなんですが自重46gという超軽量ロッドです。

 

ブラック主体の飾らない宵姫のデザインに、19ヴァンキッシュのブラックがかなりマッチしています。

続いて、持ってみます。

 

これは………。

当たり前ですが、体感したことのない軽さです………。

宵姫の自重46gと19ヴァンキッシュC2000Sの自重145g、合わせて191g………。

この数字は頭では分かってはいましたが、実際に持ってみると、想像以上でした。

ストラディックの1000番よりも軽いという…。


出典:シマノ

 

持ち重り感もなく、家で持っている分にはバランスがいいように感じます。

あとは実際に現場でリーリングしたり、風を受けたりしてどうなるかです。

これだけ軽いと強風には弱いでしょうね(笑)

 

総評として、18ステラと比べるとハイブリッドボディゆえの残念なところはあるものの、あくまで比べるからそう見えるだけであって、いい意味でシンプルな万人ウケしやすいデザインということは間違いありません。

また、ブラック基調のこのカラーは、ロッドとのカラー的相性という意味で18ステラよりも合わせやすいと思います。

かなり引き締まった印象を受けます。

総合的に見て、かなりカッコイイリールだと思います。



19ヴァンキッシュの巻き心地

巻き心地ですが、やはりステラと比べると相当軽いです。

スッと巻けて、ピタッと止めれる。そんなクイックレスポンスシリーズらしさを存分に味わえそうです。

16ヴァンキッシュと比べると、ハンドル軽量化の恩恵で慣性は減っているはずですが、個人的には巻きの軽さの大きな差は感じませんでした。

19ヴァンキッシュはまだ届きたてでなじんでいないということもあろうかと思います。

いずれにせよ、かなり軽い巻き心地が得られる訳ですが、ダイワリールの軽さとはまた違うように感じます。

18イグジストや19セルテートの巻き心地もかなり軽いですよね。

この辺りは好き嫌いもあると思いますが、19ヴァンキッシュは軽さの中にもシマノらしいなめらかなヌメヌメ感も持たせてある印象です。

実釣での巻き心地・巻き感度が気になるところです。

19ヴァンキッシュの実釣使用感

この項は、実釣で使用してみてからアップ予定です。

3月中にアップ予定です。

→申し訳ありません、まだまともにこのリールを使う機会がなく、いい加減かつ適当な感想を書きたくないので…6月のアジングで使ってみて使用感をしっかりお伝えしようと思います。

少し使った感じの感想としては…、さすがの軽さを感じると共に、軽すぎる感があることも事実です。

ロッドによってはアンバランスになる可能性が結構ありそうです。

あと、ステラと比べて、言い方は悪いですが「オモチャ感」を多少感じることも事実です。

ライトゲームとしてはこれが進むべき姿なのかもしれませんが、シーバスゲームやフラットフィッシュゲームにおいてはステラに比べると少しひ弱さを感じる部分がありそうです。

ツイッターでフォロワーさんと情報交換していても、そういった感想を耳にします。

青物と強引なファイトをしたらギアが一発でやられたという情報もありますよ。

もしステラと悩んでいるのであれば、自分のしたい釣りをよく考えて選んだほうがいいと思います。

ヴァンキッシュは万能ではなく、パワーゲームならやはりステラではないかと思います。

さいごに

19ヴァンキッシュ、軽いというのは分かってるんですけど、実際に持つと想像以上に軽いですよ。

ライトゲームはもちろんのこと、バスフィッシングやトラウトでは軽さという無類の強みを存分に発揮するでしょう。

エギングにも大活躍してくれそうですね。

ただし、相当軽いゆえにロッドとのバランスには、今まで以上に気をつかわないといけないのではないかと感じました。

19ヴァンキッシュを買うなら、それ相応の軽量ロッドとコンビを組ませたいところです。

ステラに比べればかなりお手頃価格とはいえ、高い買い物であることは間違いないので悩ましいところですが、参考にしてみてください。



リアルタイムで絡みたい方は気軽にツイッターからどうぞ!!釣り好きのみなさまと繋がれれば幸いです。