海釣り初心者の竿にはシーバスロッドかエギングロッドがおすすめ!万能でルアーもエサもこなします

 

今回はこれから海釣りを始めたいとお考えの方向けのテーマです。

中でも、

『海釣り(船ではなくて陸からの釣り)、面白そうだからとりあえずやってみたいんだけど、詳しいことはよく分からない…。まずは色々な魚を釣っていくなかで学んでいきたい!』

というような方におすすめする、

『海釣りをこれから始める人が最初に買う竿は何がいいのか?』

というお話になります。

前置きしますが、本来は釣りたい魚種・釣り方によって、釣竿に求められる性質は相当大きく変わってきます。

ただ、そういうことはこれから海釣りにのめり込んでいけば自然と分かってくると思います。

まずは色んな釣り方を広くカバー出来る竿を用意して、海釣りの楽しさを体感するところから始めましょう!

関連記事

程度の差はあれど、これからまだまだ道具を揃えていかないと…という海釣り初心者さんはたくさんいらっしゃると思います。そこで今回は、10歳から釣りを始めて今年釣り歴25年になるワタシが実経験をもとに、主観にはなりますが、海釣り([…]

関連記事

海釣りをこれから始める初心者がまず悩むのは、ロッド(竿)とリール選びだと思います。ロッドについては、当ブログではシーバスロッドを推奨しているのですが、今回は、リールについてのお話です。【関連記事】リールもロッドと[…]

 

出来るだけトラブルが少なく扱えて、多魚種にマルチに使える竿。

それはズバリシーバスロッドとエギングロッドです!

その理由と、おすすめの竿をこれからご説明していきますね。



初心者におすすめの釣り方は?

なぜシーバスロッドとエギングロッドをおすすめするかという理由を知るためには、まずは初心者でもできそうな釣り方を知る必要があります。

 

■大小問わず魚が釣れやすい
まずは魚の反応がなかったら話になりませんよね。■仕掛けが複雑ではない
糸がもつれたり、仕掛けを正しくセットできなかったりする恐れがあります。そういったトラブルがあると一気にヤル気がなくなります。
■荷物が少なくてすむ
いきなり色んな道具を使うような釣りは混乱します。コストもかかります。できるだけシンプルな道具にして、荷物は減らしましょう。

 

上記を考慮して、海釣り初心者におすすめできる釣り方は4つ!

順番にご紹介していきます。


サビキ

サビキ仕掛けにカゴとオモリをつけるだけです。

オモリ一体型のカゴを仕掛けの一番下につけてもいいですね。

主にアジやイワシを狙います。エサはアミエビだけあればOK。


出典:ダイワ

🔽オモリ一体型カゴの場合は仕掛けの一番下につける

出典:ダイワ

関連記事

海釣りの中でもサビキ釣りは最もポピュラーな釣りの1つです。特に漁港でのサビキ釣りは波もなく穏やかな環境で釣りができることから、暖かい時期にはファミリーフィッシングの定番ですね。シーズンは5月頃から12月頃までと長く、魚が釣れ[…]

 

サビキより釣れる!?と噂のトリックサビキもおすすめですよ。

関連記事

針に直接アミエビをつけることで、一般的なサビキより釣れる!とも言われるトリックサビキ。 針掛かりの良さが魅力な訳ですが、トリックエースという専用の仕掛けが販売されていることをご存じでしょうか? […]

ちょい投げ

小型てんびんにキス釣り用などのちょい投げ仕掛けをつけるだけです。

最近はてんびんと仕掛けが最初からセットされている商品も発売されています。

主にキスを狙います。エサはイソメやゴカイといったムシ餌ですね。


出典:ダイワ

関連記事

ちょい投げは仕掛けがシンプルで、その名の通りちょいっと投げて引いてくるだけで様々な魚が釣れます。中でも初夏から晩秋にかけてのキス釣りは、ちょい投げで狙うメインターゲットです。コンコンッ!というキス特有のアタリは病みつ[…]

胴突き

胴突き仕掛けの一番下にナス型おもりをつけるだけです。

足元を探るのはもちろん、キャストもしながら広範囲をランガンします。

カサゴやベラがよく釣れますね。これもムシ餌を使うケースが多いですが、オキアミや魚の切り身も使います。


出典:ダイワ

関連記事

  胴突き仕掛けはシンプルな仕掛けで手軽に五目釣りができるところが魅力です。サビキも手軽で簡単ですが、サビキは主にアジやイワシなどの青物を狙うので、群れがいなければ釣りようがないのに対して、胴突き[…]

シーバスフィッシング/エギング

シーバスもイカも身近なターゲットで、ルアーフィッシングの中では非常に人気のあるジャンルです。

基本的にはルアーを結ぶだけでOK。

どちらもやり込めばやり込むほど沼にはまってしまう奥深さもありながら、敷居は低いので初心者がルアーフィッシングを始めるのに非常に向いています。

下の図ではミノーがついていますが、エギングの場合はミノーの代わりにエギをつけるイメージです。

扱うタックルのパワーバランスやラインの太さなど、非常に似ています。


出典:ダイワ

関連記事

シーバスフィッシングをする上で、基本的な組み立ての中心になるのはミノーです。メーカー各社から、数えきれないほどのミノーが展開されていて、得意なアクションや潜行深度など、千差万別です。今回は、ミノーというルアーの特徴と、シーバ[…]

関連記事

出典:がまかつシーバスを狙う上で、ジグヘッドリグはハードプラグで獲れない魚を獲るために重要な武器になります。ハードプラグは水中でフックやスプリットリングがこすれる音を発しますので、スレたシーバスには警戒されやすいですが、ジグ[…]

 

あとは、近年流行りのスーパーライトショアジギングも初心者におすすめのお手軽ルアーフィッシングです。

シーバスはもちろん、数多くのフィッシュイーターが反応してくる釣りとして人気を集めています。

これもシーバスロッド、エギングロッドがあれば問題なく楽しめますので、小型のメタルジグを2〜3個タックルボックスに忍ばせておけば手軽にチャレンジできますよ!

関連記事

 ここ数年、非常に高い注目を集めている『スーパーライトショアジギング』をご存知でしょうか。ウルトラライトショアジギングなんて呼ばれることもあるこの釣り、分かりやすく言うと、従来のショアジギングでは考えられな[…]

磯竿系じゃダメなの?

初心者におすすめの釣りをご紹介しましたが、シーバスロッドかエギングロッドがあればどれも十分に楽しめます。

よく海釣り初心者におすすめされる磯竿系は、残念ながらそうはいきません…。

なぜか?それを解説していきます。

 

シーバスロッドとエギングロッドの主な特徴は以下の2点。

■適度な張りとしなやかさの共存
■長すぎない

これが初心者には非常に重要であり、磯竿系とは異なるところです。

この2点について詳しく解説します。



適度な張りとしなやかさのメリット

 

シーバスロッドとエギングロッドはルアーにさまざまなアクションつけさせやすいように、適度な張りがあります。

ロッドを振ったときに、べニャベニャっとしなりすぎず、シャキッとしているイメージです。

張りがないと、ロッドを動かしてルアーに力を伝えたくても、ロッドが力を吸収してしまってルアーが思ったように動いてくれないんですね。

ただ、例えばショアジギングロッドのようにガチガチに硬いと、キャストもしにくく、魚が掛かったあとにもバラしやすかったり、弊害が出てきます。

シーバスロッドとエギングロッドはロッドに適度な張りをもたせるなかで、出来る限りのしなやかさも内包させています。

では、その適度な張りとしなやかさが、初心者がさまざまな釣りを楽しむ上で具体的にどういった影響を与えるかをご説明していきます。

張りは感度向上につながる

ちょい投げと胴付きは、基本的には底を探ります。底には、岩や海藻もありますよね。

そういった障害物の存在を感じるためには適度な張りがないと感じ取れません。

また、そういった障害物に引っ掛かってしまった時に柔らかすぎる磯竿などでは竿が力を吸収してしまい、なかなか外れません。

障害物の近くにこそターゲットとなる魚がいるケースも多いので、より集中するという意味でも張りがある事は大切と思います。

ルアーフィッシングにおいてはロッドに張りがないとそもそものキャストが決まらず、アクションもまともにつけれませんので、磯竿で楽しむことは不可能に近いと考えてください。

しなやかさはノリのよさとバラしにくさにつながる

シーバスロッドもエギングロッドも適度なしなやかさを持つロッドです。ちなみにどちらかと言うと、シーバスロッドと比べてエギングロッドの方が、その釣り方の特性上やや軽く張りが強い傾向があります。

一般的に張りが強いと操作性は上がりますが、魚が食ってきた時のノリの良さは損なわれますし(ハジきやすい)、せっかく魚が掛かっても、針掛かりが浅いとバラしやすくなる、という特徴があります。

仮に針が魚の口付近の皮一枚にしか掛かってなかったら…ロッドの張りが強いと、力を吸収しきれずに身切れして針が外れてしまうんですね。

もちろん、磯竿はシーバスロッドやエギングロッドよりもしなやかなので、その点ではよりバラしにくいと言えます。が先の項で書いた通り、ロッドに適度な張りがあることはルアー~エサ釣りまで楽しむ上で重要な要素であり、釣りの幅を間違いなく広げてくれます。

だからこそ、『適度なしなやかさを備えた』シーバスロッドとエギングロッドがおすすめなのです。ショアジギングロッドではオーバーパワーすぎ(硬い)ますし、アジングなどのライトゲームロッドではパワー不足(柔らかすぎる)です。

なお、シーバスロッドとエギングロッドどちらがおすすめなの?という観点から言うと…それは好みの世界にもなってきます。エギングロッドよりシーバスロッドの方がやや重めでパワーがあり、よりしなやかな傾向があります。エギングロッドの軽さはアングラーの疲労軽減に役立ちますし、感度も向上します。あくまで傾向なので一概に言えるものではありません。私個人的には本当にどちらでも初心者には問題ないと思うので、もしルアーをやるならまずはシーバスかな?エギングかな?という判断で選んでもいいかもしれません。

長すぎないことのメリット

 

よく初心者におすすめされる磯竿の類は、元々、磯場でエサ釣りをすることを目的にしているので基本的に長いです(一般論ですが4m~6m程)。

対してシーバスロッドとエギングロッドは2.5m~3m前後のロッドが多いです。

それがどういった影響を及ぼすかご説明します。

なぜ磯場では長い竿が必要なのか?

長い仕掛けを扱えるということと、魚が釣れた際に足元の根周りに糸がからむのをかわしやすくなるという利点が挙げられます。

加えて、足場が高いことも多い中で仕掛けを操作することを考えると、短い竿では上手くエサを誘導できません。

仮に大型魚がきても竿全体で受け止めれることからタメがきいてバレにくくなるという見方もできます。

 

というところが主な理由です。

しかし。。。

 

初心者が足場が高い・悪いような磯には行きませんよね?

初心者にそんな簡単に大型魚釣れませんよね?

初心者がそんな長い仕掛け使っても扱えます?

 

って思いませんか?

であれば、デメリットの方が多いのではないかと思うのです。

エサ釣りしかできない。

根本的な重さ。長いということは重いということです。疲れます。

持ち重り感。釣竿はリールを取り付けると、リールを支点にしてグリップ側と、竿先側とでシーソーのような関係になります。普通は竿先が下がろうとするんですが、竿先が地面につかないように持ちますよね。この時感じる重さを持ち重り感といいます。磯竿は、リールから竿先までの長さが圧倒的に長いので、持ち重り感が大きいです。疲れます。

長い分、風に煽られます。疲れます。

操作性の悪さ。長い竿は取り回しが良くないです。

穂先に糸が絡むと、遠いのでほどくのが面倒。初心者は絡んでいることに気付かないまま釣りをしてしまい、最悪穂先が折れることもあります。

竿が折れるリスクが高まります。例えばサビキで釣れていると釣人は夢中になります。釣れた魚をクーラーボックスに入れたりするために竿を地面に無意識に置いたときに、竿が長いゆえに穂先側が人が通る場所に届いてしまい、踏まれて折れるということが考えられます。初心者あるあるです。

 

などなどといったことが憂慮されます。。。

ここまであげてきた要素を総合的に判断すると、初心者にとってはシーバスロッドかエギングロッドが一番おすすめできる。という結果になるわけです!

 

初心者だからこそ、集中力を維持するためには、

トラブルが少ないこと
疲れにくいこと
いろんな釣りを柔軟にこなせること

この3つをロッドに求めてほしいんですよね。

固定概念に縛られて、エサ釣りは絶対に磯竿やろ!みたいな考え方をするのではなく、ロッドの特性と、初心者の特性を合わせて客観的に評価したいものです。

 

エサ釣りもルアーフィッシングも興味がある…という初心者なら是非シーバスロッドかエギングロッドを検討していただきたいです。

 

もちろん、磯竿系には磯竿系の強みがあります。シーバスロッドやエギングロッドがいつでもベストという訳ではないです。絶対にエサ釣りしかしない!という方なら、磯竿のメリットをフルに享受できますから、あとは操作性(扱いやすさ)と、今後自分が目指したい釣りのスタイルで選べばいいと思いますね。

 

ちなみに、シーバスロッドやエギングロッドによくある規格の9フィートはメートル換算でおよそ2.7メートルになります。

 

数字だけ見て、磯竿の5メートル前後と比べると相当短く感じてしまいますが、実際に初心者が漁港や防波堤で釣りをする分には結構な長さに感じると思います。

 

磯竿に比べると短いからといっても、十分な長さがあります。すなわち、極端に魚がバレる(針がはずれる)というわけではないので、心配しないでください。

 

どちらかというと、扱う仕掛けの特性によって選択すればいいかと思います。

 

次項では、シーバスロッドとエギングロッドが向くであろうエサ釣りと、磯竿系が向くであろうエサ釣りについて考えてみたいと思います。

シーバスロッドとエギングロッドが向くエサ釣り

ちょい投げや胴突きなんかはシーバスロッドやエギングロッドの方が操作性がよく、感度もいいので向いていると思います。

 

この2つの釣りは、ルアーフィッシングにも通じるところがありますからね。

 

しっかり誘って、魚からのアタリを手で感じて、アワセていく釣りです。

 

磯竿系では感度が悪くて、向こうアワセの後手後手の釣りになります。

 

サビキ釣りは中間的で、仕掛けが長すぎなければ、シーバスロッドやエギングロッドの方が操作性がいいです。

 

最近は波止釣り用にかなり短めの仕掛けも多数あります。

 

というか、サビキも仕掛けが長くて針が多すぎると絡まったりしてトラブルの元です。

 

針が4本か5本くらいで全長が短いサビキ仕掛けを選ぶといいと思います。

 

全く問題なく釣れますし、トラブル少なく楽しめます。

磯竿系が向くエサ釣り

基本的には長い仕掛けを使わざるを得ない釣りが、磯竿系に向くと思います。

 

エビ撒き釣りなどのウキ釣り系やカゴ釣りに興味もある方なら、間違いなく磯竿系のほうがいいと思います。

 

ウキ釣りは仕掛けが長くなる関係上、キャストするときにどうしても仕掛けが絡みやすいです。

 

それを避けるためにもやや複雑な仕掛けを組むこともあり、完全な初心者に向く釣りではありませんが、今後やってみたいなと思うなら磯竿系が必要になります。

 

遠投カゴ釣りも、仕掛けが長い上に重くなるので、一般的なシーバスロッドやエギングロッドではとても対応できません。

 

この釣りは遠投磯竿一択ですね。

 

あと、番外編ですが、飲ませ釣りも遠投磯竿が向いています。

 

針掛かりが浅いことも多い飲ませ釣りでは、遠投磯竿の喰い込みの良さが活きます。

 

特にヒラメのようなかじり付いてゆっくり食べる魚には、違和感を与えにくいソフトな遠投磯竿の穂先が非常に効果的なんです。

 

大物がくることも多いので、遠投磯竿のパワーと粘りが相性抜群というわけですね。

 

関連記事

飲ませ釣りは、堤防からでも気軽に大物を狙うことができる魅力いっぱいの釣りです。しかしながら船釣りには専用ロッドがあるのに、おかっぱりだと専用ロッドがないので、これからやってみたいな...と考えている方は少し困惑されるかもしれませんね[…]

 

ここまでご紹介してきたように、エサ釣りと一言で言っても、シーバスロッド/エギングロッド・磯竿系、ともにお互い得意とするシーンがあるわけですが、初心者向けのシンプルな釣りほどシーバスロッドかエギングロッドが向いているように思います。



おすすめのシーバスロッド

では、ここからは初心者におすすめのシーバスロッドをご紹介していきます。

次項でエギングロッドもご紹介します。

実績のあるメーカーの数ある商品の中から、価格と性能のバランスをよく考えて選んでいます。

お手頃価格でも安心して使えるロッドばかりです。

シマノ ムーンショット

シマノの人気ロッド、ムーンショットが21年にモデルチェンジします。

旧モデルはシーバス初心者~中級者向けのロッドとして多くのアングラーに使われてきたシリーズです。

関連記事

 出典:シマノ シマノのムーンショットは、超定番のショアスタンダードロッドとして、ビギナーからベテランまで長く愛されてきた名作シリーズです。シーバスゲームを始めとして、サーフゲーム、ライトショ[…]

実売1万円を上回りますが、初心者が買う最初の1本には非常におすすめのシーバスロッドでした。今回モデルチェンジでそのブランク性能がアップしてる訳ですから、そのコスパの良さにさらに磨きがかかっていることでしょう。この価格帯でこのデザイン、クオリティは文句なしです。ステンレスガイドにトップガイドはSiCリング、他ガイドはアルコナイトリングという仕様で、安心してPEラインも使用可能です。(ガイドリングがsic、トルザイト、アルコナイトでないと特にトップガイドは長く使ううちにPEラインに削られていく可能性があります)。安心して長く使えるシーバスロッドと思います。

シマノ ルアーマチック

よりコストを抑えたい方にはこちら。シマノのルアーマチックは、価格としてはかなりお安くなっていますが、必要最低限のクオリティは兼ね備えたシリーズになります。

さきほどムーンショットで記載したようなSiCリングは搭載していませんが(ステンレスガイド+Oリング)、まずは気軽に釣りを始めてみたい!という方には十分おすすめできます。

関連記事

 出典:シマノ シマノのルアーマチックは入門者用として確固たる地位を築いている人気ロッドシリーズです。最大限に価格は抑えながら、実際の使用において不安の少ないクオリティを備えているところが最大[…]

 

(2018年10月10日追記)
ルアーマチックの対抗として、ダイワからも同様コンセプトのシリーズであるルアーニストが登場しました。以下の記事ではルアーマチックとも比較しながら詳しくご紹介しています。

関連記事

ダイワからルアーニストというロッドシリーズが新登場しました!釣りを始めたい...!こんな入門者を強力にバックアップする全17アイテムという幅広いラインナップで、おかっぱりのあらゆるターゲットに対応します!購入しやすいお手頃価[…]

ダイワ シーバスハンターX

続いてシマノと並んで安心感のある大手メーカー、ダイワです。このシーバスハンターXは、リールシートから元ガイド部にかけてブランク最外層をX状にカーボンテープで締め上げ、ネジレを押さえる強化構造「ブレーディングX」を搭載しています。斜め軸にカーボンを巻くことで、カーボンのネジレを抑えてよりトルクが上がるんですね。こちらもオールsicリング採用で、PEライン使用にも不安はありません。

シマノのムーンショットと並んで非常におすすめな1本です。

関連記事

シーバスハンターXは、ダイワの人気シーバスロッドです。実売1万円台前半のロッドでありながら、Kガイド+オールSiCガイドリングが搭載されているところが大きな強み。その他にも随所にダイワのこだわりが感じられるロッドになっていま[…]

ダイワ クロスビート

ダイワから振りだしタイプが魅力の竿も発売されています。かなり短くなりますので、車に積むのはもちろん、電車や自転車の釣行にも強い味方になりますね!旅行にもピッタリ!

トップガイドだけですが、sicリングが採用されているのも嬉しいところです。

 

(2018/7/12追記)
シマノからついに本格派の低価格振出ロッドが新登場しました!デザインも性能もレベルが高くおすすめです。

関連記事

出典:シマノ シマノから、2018年夏、振出ロッドの新作が登場します。 その名も『フリーゲーム』です! 名前から連想できる通り、さまざまなシーンで活躍してくれるシ[…]

アブガルシア クロスフィールド

アブガルシアはスウェーデンの老舗メーカーです。
力強いデザインが特徴の商品が多いのですが、このクロスフィールドも低価格ながらアブの色を出してますね。
このロッドもカーボンをななめに巻いてネジレ低減、トルク強化されています。
また、トップガイドはsicリングとなっています。

関連記事

スタイリッシュさや高いゲーム性が人気のルアーフィッシング。もし、あなたが一から始めるとしたら、悩ましいのがロッド選びです。昨今のルアーフィッシングはタックルの細分化が進み、1つのロッドシリーズの中にたくさんのモデルがラインナ[…]

メジャークラフト 3代目クロステージ

最後にメジャークラフトからご紹介します。こちらはアルコナイトリングをガイドリング素材に採用しています。なお、アルコナイトは海外ではメジャーな素材で価格はsicより安いものの、性能的には実用十分レベルでPEラインも問題なく使えます。最近はシマノやダイワなど他メーカーも採用しだしていますね。メジャークラフトは、コストパフォーマンスの良い製品をどんどん作る会社で新素材などを積極的に採用してくれるところが嬉しいです。

おすすめのエギングロッド

続いてエギングロッドをご紹介します。

傾向としてはシーバスロッドよりやや張りのあるロッドが多いと思いますが、低価格帯ほどマイルドな仕上がりのものが多いと思います。

シマノ セフィアBB

シマノのエギング入門者、初級者向けシリーズがセフィアBBです。BBはシマノの入門モデルであることを表します。
赤がコンセプトカラーになっていて映えますね。入門機種とは言え、十分すぎるほどにエギングを楽しめる性能を有しています。
このロッドはステンレスガイドでトップガイドがSiC。他ガイドはアルコナイトになっています。

ダイワ エメラルダスX

続いてダイワの人気シリーズ、エメラルダスから入門用モデルをご紹介します。
シマノのBBに対してダイワはXが入門シリーズです。エメラルダスのイメージカラーであるエメラルドグリーンがきちんと反映されていて所有欲を満たしてくれます。さすがのダイワブランドだけあって、この価格でも性能は大したもの。コスパ抜群です。こちらもセフィアBBと同じく、ステンレスガイドでトップガイドがSiC。他ガイドはアルコナイトになっています。

オリムピック カラマレッティーUX

自社窯を持つ国産ロッドメーカーの雄、オリムピックから21年新作エギングロッドをご紹介します。
なお、オリムピック自体は、他社有名ロッドメーカーのブランクのOEM委託もしており(エバーグリーンやAPIAなど)、品質の高さは折り紙付きです。
カラマレッティーはエギンガーから確かな支持を得ているシリーズで、グレードに応じて何種類かすでにラインナップが存在していますが、今回エントリーモデルとして新たにUXが追加されます。ステンレスガイド+オールSiCリングというのも大きな魅力。今買うなら非常におすすめのシリーズです。

さいごに

釣り初心者が最初に買う竿はシーバスロッドかエギングロッドがおすすめな理由はよく分かっていただけたでしょうか?

汎用性は本当に素晴らしいです。

初心者だからこそ、ルアーもエサもトラブル少なく広く楽しめるということが重要です。

よく初心者用としておすすめされる磯竿系は、エサには使えてもルアーには使えませんよ!

自分がどういう釣りをしたいかよく考えた上で、もしルアーにほんの少しでも興味があるなら、シーバスロッドかエギングロッドを選ぶことをおすすめします。

お気に入りの1本を手にいれて、魅力いっぱいの海に癒されにいきましょう!

関連記事

程度の差はあれど、これからまだまだ道具を揃えていかないと…という海釣り初心者さんはたくさんいらっしゃると思います。そこで今回は、10歳から釣りを始めて今年釣り歴25年になるワタシが実経験をもとに、主観にはなりますが、海釣り([…]

関連記事

海釣りをこれから始める初心者がまず悩むのは、ロッド(竿)とリール選びだと思います。ロッドについては、当ブログではシーバスロッドを推奨しているのですが、今回は、リールについてのお話です。【関連記事】リールもロッドと[…]



リアルタイムで絡みたい方は気軽にツイッターからどうぞ!!釣り好きのみなさまと繋がれれば幸いです。